失業保険を貰いながらアルバイトをする方法!申告は必要です。
現在、国内での離職率自体は徐々に上がっております。
10月からは失業給付金の給付制限が今までの3ヶ月から2ヶ月になりました。
こちらは、詳しくは関連記事を紹介して置きます。
失業保険の給付制限期限短縮!改定内容を解説!2020年10月1日改定 はこちら
失業給付を受け取るからと言っても、自己都合で退職した場合には受給までに2ヶ月、最長で3ヶ月掛かります。その期間、何も収入がないと言う事も非常に厳しいですね。
その様な場合は、失業給付を貰いながらアルバイトをする事も可能です。
給付金を受け取っている期間は全くアルバイトを行えないと思われている方も多く見えられますが、規定を満たせばアルバイト自体を実施する事は可能ですよ。
賢く、しっかりと次の就職先を見つけながら日々の生活を圧迫感なく過ごしましょう。
この記事を読むと、
-
- 失業給付の賢い貰い方
- 失業給付を貰いながらアルバイトをする方法が良く解ります。
失業給付と言っても、金額自体は5割〜8割程度です。
上限金額も設定されているため、予想以上に生活としてのゆとりはありません。
効果的にアルバイトなども行う事で、急いで仕事を見つけて失敗すると言う事が無い様にしましょう。
失業給付の賢い貰い方。
失業給付では
- 会社都合
- 自己都合
この2つで受給制限が違いますね。
会社都合の場合は、7日間の待機期間を終えた後に受給が始まります。
一方で、自己都合の場合は、待機期間が終わった時点で
10月以降に離職した方は2ヶ月、10月前に離職した方は3ヶ月の受給制限があります。
これを、会社都合同様に7日の待機期間後に受取る方法は、事前に病院に診断へ行くことが条件でした。
こちらの方法は、詳しい説明をリンクに載せて置きますので、是非読んで下さい。
失業給付金を直ぐに受け取る方法!会社都合にできるかも!? はこちら
- 第一ステップは、自己都合を会社都合同様の給付制限なしにする事です。
- 第2ステップは、給付制限となってもアルバイトをしながら少しでも生活に余裕を持って職業探しをすると言う事です。
アルバイトをしながら失業給付を受取る事は可能なのか?と言われれば、条件次第で可能なのです。
失業給付を貰いながらアルバイトをする方法
結論としては雇用保険に加入しない範囲内でアルバイトをすると言う事です。
雇用保険の加入条件は、31日以上の雇用見込みがあり、週20時間以上の勤務を行うものは雇用保険に加入しなければなりません。
まずは、週20時間以内で勤務を行う事が絶対条件となります。
また、アルバイトを行っても良い期間というのも定められております。
①退職日から職安に離職票提出の期間はアルバイト可能。
②7日間の待機期間はアルバイト不可。
③2ヶ月(3ヶ月)の給付制限期間はアルバイト可能。
④受給期間はアルバイト可能。但し、4週間ごとの認定を必ず受ける事。
①退職から 申請日まで |
②7日間の待機期間 | ③2ヶ月(3ヶ月)の給付制限 | ④受給期間 (4週毎に認定を受ける) |
アルバイト可 | アルバイト不可× | アルバイト可 | アルバイト可 |
この様な形で決められております。
注意点としては、
週20時間未満であっても、1日4時間未満か4時間以上かのアルバイトで異なってきます。
(アルバイトで貰う金額と失業給付で金額により減額)
アルバイトをした場合には、認定日に申告を行う事は大切です。不正受給になると三倍返しですよ。
まとめ
失業給付金の受取は、働く意思がある事が絶対条件となります。
現在は、就職をするのにも非常に厳しい状況となっております。
その中でも、しっかりと将来を見据えて仕事を探す事が出来れば一番良いと思いますね。
就職難から妥協をしてしまえば、また同じ事の繰り返しにも成りかねません。
失業給付を賢く受給する事で、少しでも余裕を持って就職活動をする事は非常に大切です。
- 自己都合の場合は会社都合に出来ないか手続きを行う。
- 受給期間でも可能な限りアルバイトを行う。
この方法は、知っている方は誰でも行っている事です。
是非、準備だけは怠らない様にしましょう。