株式用語!5つの項目だけ知っていれば未来は開けます!
株式投資は専門的な用語も出てきます。
特に、取引を行う上で企業情報を見て財務状況の予想が付かないと判断も難しくなりますね。
沢山の用語がある中で、
- EPS=1株あたりの純利益
- PER=株価収益率
- BPS=1株あたりの純資産
- PBR=資産対株価の正当性指標
- ROE=自己資本利益率
この5つの用語と関連性を知っているだけで、ライバルに大きく差を付ける事が出来ます。最初は特に、いきなり始めてしまうと言う事もありますが大体損をします。
この5つの用語を知っているだけで、知らない人と比べると遥かに勝率は変わって来ます。
特徴としては、
EPSとPERは、利益に対して現在の株価が買い時かを決める指標です。
BPSとPBR・ROEは、資産に対して現在の株価が買い時かを決める指標です。
用語を知る事でライバルと差を付けましょう。
EPSとPERの関連性
EPSは、会社の純利益に対する1株辺りの利益です。
会社は売上から経費や税金を全て支払い、残ったものが純利益となりますね。
例えば、
当期の売上が1,000万円、ここから売上原価は販売費と最終的に税金まで支払って残ったのが当期純利益となります。この当期純利益が100万円残りました。
発行株数が10,000株なら、1株辺りの純利益(EPS)は100円になります。
では次にPERですが、PERは株価収益率です。
これは、現在のEPSで何年掛ければ株価に追いつくのかで計算します。
計算式は、株価÷EPSとなります。
例えば、株価が2,000円なら、PERは20倍と言う意味合いですね。
このPERは、期待と実績の差と見る事も出来ます。通常は15倍位の株価となります。PERの数値で、概ねこの株価が割高かどうかを判断する事も可能です。
特に、同じ業種で比較すると割高かの目安にもし易いですよ。
しかし、PERが高いから割高とも言い切れません。
PERが高いと言う事は、
- 他の投資家が期待をしている要素があるから高い
- 単純に利益が減っているから高い。
- 利益が減っているのは一時的で設備投資をしている可能性もある。
この様な事も予想が出来ます。
会社に勤めている方であれば、確かに売上は順調でも一時的に設備や人材雇用での投資で当期単体では利益が下がる年はあると感じるのではないでしょうか。
ここで、次の資産の指標が大切になってきます。以前に利益を残していれば、変動値を予測する事も出来ますよ。
ここまで理解出来るだけでも、株は面白いかもと思われる方も増えて来たのではないでしょうか。
次は資産に入りましょう。
BPSとPBRの関連性
BPSは、一株辺りの純資産です。
まずは資産について学びましょう。
図は、企業が経営するために一般的に用いられるバランスシートになります。
BPSは、一株辺りの純資産ですから、
⑤番の純資産÷発行株数 となります。
例えば、純資産が100万円 発行株数が10,000株なら、BPSは100円です。
純資産は、資本金であったり、前期までの利益で口座に溜まっているものが純資産で、純資産は会社のものではなく、株主のものとなります。
株主のものと言うのは、もし会社が潰れてしまったら、純資産から分配されます。
この会社の株が、株価200円で売られて10株持っていた場合、
倒産してしまったら、一株辺りの純資産(BPS)は100円ですから、
100円×10株分=1000円 払われる事となります。
PBRは、資産対株価の正当性指標となります。
株価200円 BPS100円 であれば、PBRは2倍です。
計算と関連性は簡単に理解出来ますね。
では一つ進んで、PBRが高いと損をしている気になりますが、
通常の株価は現在の資産だけでなく成長の期待を込められた価格値が付きます。
PBRが高いと言う事は、
- 単純に成長の期待値が高い
- 潰れにくく、不況に強い
とも見る事が出来ます。
この様な時と言うのは成長しかない訳ですから、チャンスと捉える事も出来ますね。
ROEを知る
ここまで理解出来たら、もう少しです。
ROEは、当期純利益÷自己資本 で表される数値です。
図で見てみると、
A社:純利益20億 ÷ 資本金200億 = ROE 10% となります。
B社:純理系20億 ÷ 資本金400億 = ROE 5% となります。
A社とB社では、A社の方が資本金に対して、効果的に利益を生んでいると解ります。
ここで、更に一歩先へ進み、ROAの事も学んで置きましょう。
ROAは、総資産利益率と呼ばれ、当期純利益÷総資産 となります。
総資産には負債も含まれます。
資本金は株主から株券の発行で集めた資金です。会社は、銀行から借り入れなども行い資金を集めて運営する場合が殆どです。
資本金に対して、負債の金額がはるかに大きかった場合のROAはかなり低くなります。
例えば、先程のA社は負債が500億、B社は200億だった場合、
A社:20億 ÷ (500億+200億:純資産)=2.86%(ROA)
B社:20億 ÷ (200億+400億:純資産)=3.33%(ROA)
となります。すべての資産で考えた場合には、B社の方が資金を有効に活用した事になりますね。ここまで知る事が出来れば、会社の成長に対しても良く知ることができます。あとは、会社のホームページでIRを良く見るだけで予想は付きますよ。
まとめ
用語を知る事で、会社の中身が良く解ります。
- EPS=1株あたりの純利益
- PER=株価収益率
- BPS=1株あたりの純資産
- PBR=資産対株価の正当性指標
- ROE=自己資本利益率
この5つは必ず抑えましょう。
また、
EPSとPERの関連性は、当期純利益に対しての期待値です。
BPSとPBRの関連性は、当期資産に対しての期待値です。
ROEは資本金に対しての実績率。
ROAは総資産に対しての実績です。
ここまで知る事が出来れば、概ねの成長は十分予想出来ますよ。