高校生や中学生も安心して使えるお手頃価格レンタルサーバーと人気サーバーを完全紹介

高校生 アフィリエイト レンタルサーバーブログの始め方
この記事は約14分で読めます。

中学生や高校生でWordPressなど有料ブログに挑戦したいけどレンタルサーバーを契約できるの?と悩んでいるあなた。

レンタルサーバーへの登録は未成年でもできます。
保護者の同意が必要な場合もあるので、せっかくなら同意を得てはじめたほうが幅は広がりますよ。

甘えんぼう
甘えんぼう
  • 未成年だけどレンタルサーバーを登録してブログをはじめたい。
  • レンタルサーバーの違いはどんな違いがあるの?
  • 安くておすすめのレンタルサーバーは?

人気レンタルサーバーとの違いも詳しく教えて!

この記事では人気レンタルサーバーと安くて手軽に使えるレンタルサーバーや未成年がレンタルサーバーを登録するとくの注意点まで紹介しています。

保護者の同意を得ずにレンタルサーバーを契約したり、価格だけでレンタルサーバーを選んでしまった場合のデメリットも紹介しています。

高校生や中学生も安心して使えるお手頃価格レンタルサーバーと人気サーバーを完全紹介

高校生や中学生がレンタルサーバーを契約するときに年齢制限などが気になりますね。
価格だけでなくスペックなども気になるものです。

せっかく契約を行っても全く使えなかったというのでは話になりません。

レンタルサーバーを契約する場合には

  • 価格
  • 性能
  • 容量
  • プラン変更の有無
  • 無料SSLの有無

が決めてになってくるのではないでしょうか。

高校生や中学生など未成年がレンタルサーバーを契約するためには

  • 年齢制限
  • 支払い方法

も気になるのではないでしょうか。

この記事では未成年でも契約できるレンタルサーバーを一覧で紹介しています。

高校生や中学など未成年はレンタルサーバーを契約できる?

レンタルサーバーの契約に年齢制限はありません。
ただし、保護者の同意が必要な場合もあるので得ておくことは強くおすすめします。

保護者の同意を得ておいた方がいい理由は、ブログで大きな実績を得たときなど収益につなげるためには
必ず保護者の同意も必要になるからです。

支払い方法はクレジット払いや銀行振り込み、コンビニ決済もできるレンタルサーバーが多くあるので使いやすいと思います。
人気のレンタルサーバーから安価で始めやすいレンタルサーバーまで一挙公開します。

人気レンタルサーバーから安価な価格で契約できるレンタルサーバー8種類

安価で始めやすいレンタルサーバーや人気のレンタルサーバーの価格とスペック、支払い方法まで一覧で比較するとこのようになります。

サーバー名お試し
期間
容量無料SSLプラン
変更
未成年
登録
初期
費用
月額換算金額最安値支払い方法
リトルサーバー20日30 GB920円195円クレジット 銀行振込
バリューサーバー10日25 GB無料146円クレジット 銀行振込他
ロリポップ!10日160 GB無料220円銀行振込
コンビニ決済
さくらのレンタルサーバー2週間300 GB無料425円クレジット 銀行振込他
スターサーバー2週間160 GB期間限定
無料
220円クレジット 銀行振込他
お名前.com レンタルサーバー初月無料400 GB無料891円クレジット 銀行振込他
ConoHa WING(コノハウィング)初月無料300 GB無料643円クレジット 銀行振込他
エックスサーバー10日300 GB無料990円クレジット 銀行振込他
ラッコサーバー10日100 GB無料440円クレジット 銀行振込他

となっています。

※保護者の同意については、未成年でも申込みを行った場合に保護者の同意を得たものとみなすという約款(規則)が多いようです。

※ラッコサーバーは年齢が18歳未満は登録利用することができません。
※ラッコキーワードなどブログ運営で役立つ機能はたくさんあるので無料プランで使える機能は18歳未満でも使いましょう。

月額換算最安値については契約年数などによって大きく違いもあるので、詳しい料金プランと支払方法は別で紹介します。

お手軽価格から人気レンタルサーバーまで料金プランの比較

お手軽な価格で契約できるレンタルサーバーから人気レンタルサーバーまで料金プランを比較。

サーバー名初期費用料金プラン支払方法
リトルサーバー920円6ヶ月 1,470円
12ヶ月 2,340円
クレジットカード
銀行振込
バリューサーバー無料12ヶ月 1,758円クレジットカード
コンビニ決済
yahooウォレット
WebMoney
銀行振込(郵便振込可)
ロリポップ!無料1ヶ月550円
3ヶ月1,485円
6ヶ月2,772円
12ヶ月5,016円
24ヶ月8,448円
36ヶ月7,920円
銀行振込(郵便振込可)
コンビニ払い
さくらのレンタルサーバー
無料月払:524円
12ヶ月:5,238円
24ヶ月:10,312円
36ヶ月:15,279円
クレジットカード
銀行振込・コンビニ決済
PayPayなどにも対応
詳しくはこちら
スターサーバー1,650円3ヶ月:990円
6ヶ月:1,848円
12ヶ月:3,300円
24ヶ月:6,072円
36ヶ月:7,920円
クレジットカード
ペイパル・コンビニ
銀行振込
詳しくはこちら
お名前.com レンタルサーバー
無料1ヶ月:1430円(3ヶ月間は30%OFF 1001円)
6ヶ月:7,128円
12ヶ月:12,936円
24ヶ月:23,760円
36ヶ月:32,076円
クレジットカード
銀行振込・コンビニ払い
請求書払い・口座振替
ConoHa WING(コノハウィング)無料3ヶ月:3,993円
6ヶ月:7,260円
12ヶ月:11,292円
24ヶ月:20,208円
36ヶ月:23,148円
クレジットカード
銀行決済(ペイジー)
コンビニ払い
PayPal・Alipay
エックスサーバー無料3ヶ月:3,960円
6ヶ月:7,260円
12ヶ月:13,200円
24ヶ月:25,080円、
36ヶ月:35,640円
クレジットカード
銀行振込・Pay-easy
コンビニ払い
ラッコサーバー無料1ヶ月550円
3ヶ月1,569円
6ヶ月2,970円
12ヶ月5,280円
36ヶ月13,860円
クレジットカード
銀行振込・PayPal

 

リトルサーバーの特徴

リトルサーバー

リトルサーバーは価格面でも安価で高校生や中学生でも気軽に取り扱うことができます。

おすすめ度

☆☆☆☆☆

お試し期間20日
容量30 GB
初期費用920円
最安値月額換算195円(12ヶ月:2,340円)
最高値月額換算235円(6ヶ月:1,470円)
支払方法クレジットカードか銀行振込

価格面では最も手頃な価格となっています。
容量が30GBとなるのでたくさんサイトを作りたい場合にはプラン変更が必要になるのではないでしょうか。
20日間のお試し期間もあるので登録して使って見るのもよいと思いますよ。

※20GBのプランも用意されておりますが、20GBプランはWordPressが使えないのでおすすめできません。

リトルサーバーのホームページはこちら

バリューサーバーの特徴

バリューサーバー

バリューサーバーは各社を圧倒するお手頃価格の月額換算プランです。
注意点はプラン変更ができない点ですが理由は1年期間のプラン1種類しか用意されていないからですね。

おすすめ度

☆☆☆☆

お試し期間10日
容量25 GB
初期費用無料
最安値月額換算146円(12ヶ月:1,458円)
支払方法クレジットカード
コンビニ決済
yahooウォレット
WebMoney
銀行振込(郵便振込可)

バリューサーバーは1年期間の1プランのみとなっています。
価格面では一番気軽に始めやすい設定になっているのではないでしょうか。
容量が25GBということだけが少し気になりますね。

支払方法も5種類と選べる点も嬉しいですね。

バリューサーバーのホームページはこちら

ロリポップの特徴

ロリポップ

ロリポップは豊富なプランが用意されているので幅広くニーズに応えることも可能なレンタルサーバーです。

おすすめ度

☆☆☆

お試し期間10日
容量160 GB
初期費用無料
最安値月額換算220円(36ヶ月:7,920円)
最高値月額換算440円(1ヶ月:440円)
支払方法銀行振込・コンビニ決済

種類が豊富でブログ運営の目的によって選べる点がメリットです。
ついに初期費用が無料になりました!月額換算で見ると人気サーバーよりも安価な価格設定にもなっていますよ。

ロリポップ!のホームページはこちら

さくらサーバーの特徴

さくらサーバー

さくらサーバーは比較的本格的にブログを始めるユーザーから使いはじめます。
容量やサポート面でも充実しています。

おすすめ度

☆☆☆☆

お試し期間2週間
容量300 GB
初期費用無料
最安値月額換算425円(36ヶ月:15,279円)
最高値月額換算524円(1ヶ月:524円)
支払方法クレジットカード
銀行振込・コンビニ決済
PayPayなどにも対応
詳しくはこちら

さくらサーバーのホームページはこちら

スターサーバーの特徴

スターサーバー

スターサーバーはブログを始める多くのユーザーが利用しているレンタルサーバーの一つです。
特徴は高速化されていることと使いやすい容量ですね。

おすすめ度

☆☆☆☆

お試し期間2週間
容量160 GB
初期費用無料(期間限定)
最安値月額換算220円(12ヶ月:7,920円)
最高値月額換算330円(3ヶ月:990円)
支払方法クレジットカード
ペイパル・コンビニ
銀行振込
詳しくはこちら

ブログ初心者でも安心して使えるのがスターサーバーです。
容量やブログの高速化にも対応しているので比較的本格的なレンタルサーバーになりますよ。

スターサーバーのホームページはこちら

お名前ドットコムの特徴

お名前ドットコム

お名前ドットコムは人気サーバーの一つです。
ビジネスで利用されているユーザーも多く安心して使えるレンタルサーバーです。

おすすめ度

☆☆☆☆☆

お試し期間初月無料※各種キャンペーン有
容量400 GB
初期費用無料
最安値月額換算891円(36ヶ月:32,076円)
最高値月額換算1,430円(1ヶ月:1,430円)
支払方法クレジットカード
銀行振込・コンビニ払い
請求書払い・口座振替

お名前ドットコムは人気レンタルサーバーの一つでキャンペーンも多く行っています。
ビジネスで利用されているユーザーも多く、それだけ安心して使えるレンタルサーバーです。

キャンペーンも多く無料ドメインも取り扱っているのでセットプランに人気が集まっています。
WordPressの有料テーマも割引で購入できますよ。

取り扱っている有料のWordPressテーマ一覧はこちらになります。

お名前.com レンタルサーバーのホームページはこちら

ConoHa WING(コノハウィング)の特徴

コノハウィングレンタルServer

ConoHaWING(コノハウィング)は人気の高いレンタルサーバーの一つです。
パックプランも用意されていて比較的ブログ初心者でも扱いやすいレンタルサーバーです。

WordPressの有料テーマを割引で購入することもできます。

ConoHa WING(コノハウィング)のホームページはこちら

おすすめ度

☆☆☆☆☆

お試し期間なし※キャンペーン多数
容量300 GB
初期費用無料
最安値月額換算660円(36ヶ月:23,760円)
最高値月額換算1,210円(1ヶ月:1,210円)
支払方法クレジットカード
銀行決済(ペイジー)
コンビニ払い
PayPal・Alipay

 

ConoHaWING(コノハウィング)も多くのブログ運営で使われています。
安心して使えることとシンプルで扱いやすい管理画面も特徴です。

エックスサーバーの特徴

エックスサーバー

エックスサーバーは人気レンタルサーバーの一つです。
ハイスペックなものから取扱がしやすい豊富なプランが用意されています。

おすすめ度

☆☆☆☆☆

お試し期間10日
容量300 GB
初期費用無料
最安値月額換算693円(36ヶ月:24,948円)
最高値月額換算1,320円(1ヶ月:3,960円)
支払方法クレジットカード
銀行振込・Pay-easy
コンビニ払い

エックスサーバーは国内で使われているレンタルサーバーで人気も最も高くなっています。
ビジネスで使われる場面も多く安心して使えるサーバーの一つですね。

ドメインなど取扱の商品も豊富ですよ。

\(-o-)/11月25日まではキャンペーンも実施中!36ヶ月プラン契約で実質月額495円!

エックスサーバーのホームページはこちら

ラッコサーバーの特徴

ラッコサーバー

ラッコサーバーはサイト表示速度が速くサイト売買サービスとシステム連携をしている唯一のレンタルサーバーです。

作成や育成したブログをリアルタイムサイト売買サービス「ラッコマーケット」を使って30秒程度でかんたんに売りに出すこともできます。最短5分でWordPressブログを始めることができるのも特徴です。

通常は2日ほどかかるのではないでしょうか。5分はかなり速いですね。

ラッコサーバーは多くのブロガーが使っている国内最大級キーワードリサーチツールの運営元が提供しているレンタルサーバーです。

おすすめ度

☆☆☆☆

お試し期間10日
容量100 GB
初期費用無料
最安値月額換算385円(36ヶ月:13,860円)
最高値月額換算550円(1ヶ月:550円)
支払方法クレジットカード
ペイパル
銀行振込
詳しくはこちら

ラッコサーバーの運営元は国内最大級のキーワード検索ツールやサイト売買など幅広くブログを運営するために大切なものを提供しています。

ブログを始めると必ず取り扱うサイトになりますよ。

ラッコサーバーのホームページはこちら

安価なレンタルサーバーと人気レンタルサーバーの何が違う?

リトルサーバーなどの安価なレンタルサーバーとWordPressで人気のConoHa WINGやエックスサーバーとの違いで容量は見た目でも良くわかりますね。

人気レンタルサーバーと安価なレンタルサーバーでは

  • 十分な容量
  • セキュリティー
  • 表示スピード
  • サポート体制

が大きく違います。

一番容量の少ないリトルサーバーでは25GBとなっています。

WordPressブログではどの位の容量が必要なのかというと、一例にはなりますが700ページほどの1サイトで2GBもあれば十分運用は可能です。

25GBは少ない印象になりますが意外と十分な容量かもしれませんよ。
その他には

サイトが高速化されていないと画像の表示に時間がかかって読者のストレスになってしまいます。
セキュリティーが不安だと外部から不正アクセスなどサイバー攻撃を受けるとサーバーダウンをしてしまいますね。
サポート体制はサーバーに不具合が発生した時に手助けとなります。

人気レンタルサーバーと手軽に使えるレンタルサーバーの大きな違いは、

  • このような機能がプランによってわかれている。
  • オプションになっている。
  • はじめから組み込まれている。

などで価格差も出来ています。
人気レンタルサーバーははじめから組み込まれている機能が多い。というのが違いです。
できる範囲が広いということですよ。

保護者の同意はどれも同じなので、やっぱり始めるのであれば人気サーバーから選んだ方のが安心して長く使うこともできます。途中でレンタルサーバーの会社が無くなってしまうことも無いわけではないでしょうか。
人気サーバーならこのような心配はありませんね。

まとめ

中学生や高校生でも価格にやさしいレンタルサーバーで未成年でも登録できますが保護者の同意が必要な場合もあります。

保護者の同意が必要な場合の代表として収益につながるようなブログ運営が当てはまります。
安価なレンタルサーバーの場合、スペック面での不安やプラン変更に対応していない場合もあるので、
安心して使える人気レンタルサーバーがおすすめです。

レンタルサーバーを選ぶ基準は、

  • 価格
  • 性能
  • 容量
  • プラン変更の有無
  • 無料SSLの有無

この5つを考えればよいのではないでしょうか。

初心者の方には選ぶのも難しいかもしれませんが、人気サーバーから選べば間違いはありません。

それでも長く続けることができるか不安という場合には価格面でやさしいレンタルサーバーから始めてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました