単身者の40%近くは金融資産なし!本当の年収を理解することも大切!

経済圏・情報・節約術
この記事は約3分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

単身者の40%近くは金融資産なし!本当の年収を理解することも大切!

単身者の40%が金融資産がないと聞くと

本当かな?

と思われる方も多いかもしれません。
しかし、実際に単身者が増えている現在で、この問題は大きくなっております。

単身者と聞くと、どの様ひとをイメージするのかというと

  • 若くして働いているひと
  • 高齢で働いているひと
  • 非正規で働いているひと(アルバイト含む)

このようなイメージを持たれるひとも多いのではないでしょうか。

確かにそうですね。

若い人というのは年収もあまり高いほうではありません。
高齢で一人暮らしをしているひとも、どちらかというの高収入というよりは、ひとりでのんびりされているイメージです。非正規で働いているかたも、安定には遠い状態ですね。

現在の働き方を見ても、終身雇用も終わり非正規での雇用は増えております。
さらに、意外と単身者は生活費も割高となるため、思ったよりも貯蓄に回すことは難しいものです。

単身者で収入年収ベースで多いひとでも、意外と金融資産は少ないものですよ。

金融資産を増やす方法

金融資産を増やす方法は

  1. 自分の生活レベルでの年収を把握する。
  2. 節約をする。
  3. 節約で得た貯蓄分を投資に回す。

この3つの手順が大切です。

生活レベルでの年収を把握するということは、例え年収が1,000万だったとしても所得税や保険、住民税などを払うと750万くらいまでにはなってしまいます。

所得税は、予想以上に高いものです。

更に生活水準において、高いマンションに一人暮らしをしていたり車を所有していたりするだけでも費用は多くなります。特に食費は、1人分だと自炊をしてもかなり割高になりますね。

光熱費も同じです。一人で住んでも二人で住んでも、温める部屋と電気代は同じです。
こうして考えると、単身者が金融資産がないということも頷けますね。

単身者が金融資産を増やそうと考えた場合に、節約ということは必要不可欠です。
節約には、固定費を下げることが一番効果も高くなります。

固定費とは、

  • 家賃
  • 通信費
  • 電気
  • ガス
  • 水道

この5項目には徹底してこだわりたいですね。
更に、車の所有にも注意しましょう。

資産を残しているひとは、車を新車で購入しません。
殆どが中古車です。この中古車を選ぶ理由というのは、新車は割高だからですね。
同じモデルで半年や一年乗ったあとの中古車で考えても、50万くらいは新車と比べて安くなっております。
半年や1年程度であれば、性能などにも大きな差は出ませんね。

それで50万以上の節約になるのであれば、これだけでも大きな節約の材料となります。
さらにハイブリッドで安く購入することが出来れば、ガソリン代の節約にもなります。
今どき、ガソリンだけのバブルカーに乗っている場合ではありませんよ。

スマホは格安スマホを利用。もしくは、機種が新しいようであれば、eSIMも楽天モバイルなどの無料期間を有効に活用しましょう。

そして、最後に節約したお金は投資に活用することです。

お金に働いてもらうことが一番重要なのですが、これを行っていないひとは意外と多い。
その理由は、どの様に働いてもらうのかが解らないからですね。

感覚としては、部下に仕事を任せて仕事を行ってもらうことと変わりはありません。
部下に仕事を任せる時は、知っていることなどの失敗しても良いからと中長期で任せると思います。

投資も、中長期で預ければ結果の出るものも多くあります。
短期がと価格の浮き沈みもあるため、結果には繋がりにくい点は、部下の育成にも良く似ております。

中長期で結果の出ているインデックスファンドに預けると結果も出やすいですよ。

タイトルとURLをコピーしました