ブログ初心者が記事を書く手順!3つのステップで記事の質を高めよう!

ライティングのstep up blog
この記事は約9分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ブログではやっぱり記事の質が一番大切ですね。
記事の質といっても、どうやったら質の高い記事がかけるんだろうと悩んでいるあなた。
アクセスが増えなかったり、全く見に来てくれないと何が悪いのかもわかりませんね。質の高い記事というのは、最新の情報が正しく記載され読者の悩みが解決できる記事です。

甘えんぼう
甘えんぼう

質の高い記事は書いているつもりだけど、実際にはどうなんだろう?

と誰でも一度くらいは考えるのではないでしょうか。

ブログ初心者が誰もが通る記事の段階は大きく分けると3ステップです。

  1. 自分の好きなことを記事に書いている段階
  2. 文章のフレームワークを使って記事を書いている段階
  3. 読者の悩みを考えて記事を書いている段階

これが3ステップです。

この3ステップを知ると自分がどの段階にいるのかがわかります。
全くの初心者は、まず記事を書いて見ましょう。そこから先はどうやって記事を書いたり勉強したらよいのか進めていくのも大切ですね。
記事を書いたことがないあなたは、結論から書くPREP法も勉強をすると成長も速くなりますよ。

最終的に読者の悩みを考えて記事を書くことが質の高い記事で大切なことですが、始めからできるということはありません。
一つづつ階段を登っていきましょう。

ブログ初心者が記事を書く手順!3つのステップで記事の質を高めよう!

質の高い記事というのは、最終的に読者の悩みが解決することが質の高い記事につながります。
それでもブログ初心者が始めから質の高い記事を書くことはやっぱり難しいというのが結論です。

誰もが通るブログ記事の質は大きくわけて3ステップ

  1. 自分の好きなことを書いている
  2. 文章のフレームワークで書いている
  3. 読者のことを考えて書いている。

読者の悩みを考えて質の高い記事を書いているつもりでも、本当に悩みが解決しているかはわかりませんよね。

 

確実に積み上げていくためには

  • 自分がどの段階か知ること。
  • 次のステップに繋がる記事を書くこと。

 

この2つが大切です。
自分を知るために、各段階の特徴と次のステップへ向けた勉強方法も紹介します。

自分の好きなことを記事に書いている段階の次は文章の型を身につけよう。

一番始めにブログ記事を書く初心者は、誰でもここからスタートします。
自分の好きなことを記事に書いている段階というのは

  • 日記のようなブログ。
  • 経験談のみ。
  • 知識の紹介。

などが当てはまります。

日記などのブログは芸能人や著名人であれば興味を持ったり真似をしたいと感心を持ってもらえますが、一般のブロガーが記事を書いても全く興味を持ってもらえませんね。

経験談や知識の紹介の場合、例え有意義で貴重な情報であっても、どんな悩みに対して貴重な情報なのかがわかっていないと説明するだけで終わってしまいます。

最初は、文章のフレームワークから身に付けてライティングの基礎を学ぶと飛躍的に質の高い記事に近づきます。
文章のフレームワークには、結論から書くPREP法からセールスライティングの本で勉強で基本知識を吸収するのが一番ですよ。

文章のフレームワークでは、

サイト内にフレームワークの記事もありますが、著作権の問題ですべてを書くことむ難しいので本で勉強することもおすすめです。

  • 新しい文章力の教室
  • 文章術のベストセラーを100冊まとめてみた。
  • 稼ぐ言葉の法則

この3冊が本がおすすめです。

新しい文章力の教室は、読んでもらう文章の準備段階から書き方まで詳しく説明されています。
全く文章の勉強もしたことがないというあなたには最適は本です。
文章術のベストセラーを100冊にまとめてみたという本は、タイトル通りに100冊の本から大切で共通したところを抜粋してランキング形式で紹介しています。この本では、どの本でも大切だと書かれている内容がわかるので、本当に大切で記事に書いておかなければならないことがわかるので自分の考えを整理することもできます。
稼ぐ言葉の法則は、新PASONAの法則の本です。
新PASONAの法則は導入文やセールスライティングなど使える幅も広いので、絶対に読んでおきたい本の1冊です。
\読者に伝わる記事の書き方と記事構成はこちらが参考になります。/

ブログ初心者の記事の書き方!結論から書くPREP法を使おう!アクセスも増えやすいです。

文章のフレームワークで書いている段階の次は読者のことを考えよう。

文章のフレームワークで記事を書いている段階は、見やすい記事は書けている段階ではないでしょうか。
次のステップは読者のことを考えて記事が書けるようにマーケティングの勉強をしましょう。

マーケティングと聞くと「マジっ!?難しい」と感じるかもしれませんが、考え方はシンプルです。
マーケティングを学ぶと、読者が成りたい姿を想像してどんな課題に取り組んでしていくのか一つづつ道筋が見えてきます。

読者が悩みを解決するために、

  • どんな悩みを
  • どんなときに
  • どうやって解決をするのか

を道筋を立てながら考えていくことが大切なんです。

読者が悩むときはどんなときかを考えることが第一歩です。
読者が悩むときは、

  • 知らないことがあるとき。
  • ほしいものがあるとき。
  • できないことがあるとき。

調べたりするのではないでしょうか。マーケティングを学べば身についていきますよ。

マーケティングでおすすめの本は

  • ドリルを売るには穴を売れ
  • あなたの会社が90日で儲かる
  • USJを劇的に変えた、たった一つの考え方

がおすすめです。

ドリルを売るには穴を売れという本は、絶対に読んでほしいマーケティング入門です。
その理由は、考え方など全くの初心者にも良くわかります。
マーケティングの専門家が書かれているわかりやすい本よりも、イメージもしやすく理解しやすい本です。
これを読んだあとで他の本も読んでいくと理解を高めることもできるようになりますよ。
あなたの会社が90日で儲かるという本は、新PASONAの法則を書いた著者の本です。
新PASONAの法則を実際に活用しながら説明もしてくれるので使い方がイメージしやすく再現できるようになります。
USJを劇的に変えた、たった一つの方法はマーケティングではしらない人はいないというくらい有名な森岡毅氏著書の本です。
実践の入門書として最適な本ですよ。

読者のことを考えて書いているからは潜在的な悩みをSEOから読み解こう。

読者のことを考えて記事を書いている場合は、結果に苦しんでいる場合がほとんどではないでしょうか。
この場合はSEOを意識したWEBライティングをしっかりと学んで記事を書きましょう。
SEOはSearch Engine Optimizationの略で検索エンジン最適化のことです。

SEOを意識した記事というのは、Googleの検索エンジンで読者がどのようなキーワードで検索をしているのかをお式してキーワードを設定して記事を書くということです。

成果に苦しんでいる段階では

  • WEBライティングやキーワードを意識。
  • 記事の層を考える。
  • 読者の隠れた悩みを見つける。

この3つを考えて見ましょう。

この段階で最も大切なことは、読者のために記事を書いているつもりでも隠れた本当の悩みを解決できているのかということです。
そのために、キーワードを調べて余分な記事を書かないように層を考えて読者が解決してほしい本当の悩みを解決することが近道です。

記事の層というのは、脱線して深堀りしないことですね。
例えば、夏までにダイエットという短期間ダイエットの記事を書いている途中で、来年の夏を考えてなど1年後の記事は入りません。
このようなときは時間が掛かってでも成功したいダイエットなど別のタイトルで記事を書きましょう。

隠れた本当の悩みというのは、会社に行きたくないという悩みでも

  • 仕事がつまらない→転職
  • 上司が厳しい→人間関係

など本当の悩みは転職したい気持ちや人間関係の悩みです。
隠れた悩みを見つけることが読者の悩みを解決する一番の近道です。

本当の悩みがどんなものかは、検索キーワードでどうやって調べているのかを知るとわかります。
検索キーワードを調べて意識した記事をかくためにWEBライティングの知識が必要になってきます。

WEBライティングにおすすめな本は、

  • 沈黙のWEBライティング
  • ネットで女性に売る。

この2つがおすすめです。

沈黙のWEBライティングはインターネットで記事を書くときに一度は聞いたり読んだこともあるかもしれませんね。
キーワードを意識した記事を一番最後に持ってきた理由は、少し前まではキーワードを意識してGoogleの検索エンジン対策のみでも上位表示できますが、現在では短期間で上がっても落ちてしまうからです。

さらに、記事の内容と検索意図があっていないという場合は大幅に書き直しになることもあります。
しっかりと読者へ向けて記事を書くときは

  • 読者の悩みや問題点はなんだろう。
  • どしてその悩みを抱えているのか隠れた悩みはなに?
  • 検索するときのキーワードは?

このように考えていくと読者の悩みに届くようになりますよ。

人間関係を知るとすべての悩みが解決する!

すべての悩みは人間関係と言われておりますが、これは現在でも過去でも同じなんです。
人間関係で孫子の兵法は一度は読んでおきたい本の1冊ですね。

孫子の兵法は最古の兵法書と言われておりますが、ビジネスの場面でも多くの著名人が愛読して活躍しています。
その理由は、

  • 戦争を起こすのも人
  • 何かほしいと願うのも人
  • ものを作るのも人

すべて人が行っているから人間関係の繋がりと言われています。

孫子の兵法はマーケティングでも役立つ1冊ですべてにおいて使えます。

これからブログで成功したい。
会社で結果にこだわりたいという場合にも役立ちます。

もう一つおまけに「貞観政要」もおすすめです。

孫子の兵法と同様に人間関係がよく分かる本になります。
少し難しい本になるかもしれませんが、孫子の兵法が創業の書であった場合、貞観政要は維持をしていくための人間関係を考えた本です。

わかりやすく説明すると、

  • 人間関係や会社作るときには孫子の兵法
  • 人間関係た会社を維持して発展させていくためには貞観政要

というイメージになります。

まだ作り始めだから孫子の兵法だけでいいかなと思われるかもしれませんが、意外と読んで見ると今の時代は良いところを組み合わせた方がいいなと感じることも出来ますよ。

まとめ

ブログで質の高い記事は大切ですが、始めから質の高い記事をかくことはできませんね。

ブログ記事には

  1. 自分の好きなことを書いている記事
  2. 文章のフレームワークを考えて書いている記事
  3. 読者の悩みを考えて書いている記事。

大きくわけてこの3ステップから始まります。

これは誰もが通る道ではないでしょうか。

始めから質の高い記事を書くことは難しいと思いますが、自分がどの段階かを知ると勉強方法も決まってきます。

好きな記事を書いている段階なら文章のフレームワークを勉強しましょう。
文章のフレームワークを勉強すると、伝わりやすい文章が書けるようになります。

文章のフレームワークは使っているという場合には、マーケティングの勉強ですね。
マーケティングで読者がどんな悩みを持っているのかを知って解決してあげるというのが目的です。

読者のことを考えて記事を書いている場合は、もう一度検索意図を考えて、本当の悩みが何を考えてみましょう。
ここで解決することも多くなりますよ。

タイトルとURLをコピーしました