ブログ初心者におすすめ本5選!TwitterやInstagramでも使えます。

本 おすすめ blog
この記事は約28分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

  • ブログを始めてみたい。
  • 始めてみたけどあまり読んでもらえないな。
  • Twitterでいいね!が全く増えない!
  • どうしたらみんなに読んでもらえるの?

とブログやSNS投稿を始めたばかりだと良くある悩みですね。

勉強をしてみたいけど、勉強の仕方がわからなかったり動画で勉強はしてるけど実際にはあまり結果には繋がっていないなということもあります。
今回は、ブログで役に立つ本の紹介です。
TwitterやInstagramなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)投稿でも活用することが出来ます。

ブログやTwitter、Instagramでも記事の書き方であったり戦略というものが大切になります。
戦略を難しく考えてしまう場合もありますが、単純に考えると幅広くシェアしてもらったり拡散する方法の一つだと捉えてもらえば問題ありません。

読者の心をつかむことができれば、シェアや拡散に繋がります。

ブログ初心者におすすめ本5選!TwitterやInstagramでも使えます。

 

  • ブログに興味はあるけどどうやって書けばいいんだろう。
  • 今までやったことないので恥ずかしい。
  • 書いても読んでもらえるいのかな〜と不安。
  • TwitterやInstagramで誰も見て貰えない。いいね!がつかないのでガッカリ!

インターネットの普及が広がって個人でも簡単に発信はできますが、実際に読んでもらえるためには少し難しいかもしれませんね。

これからブログやTwitter、Instagramなどでの情報発信を行ってみたい。
実際に行ってはいるけど思うような結果が出ないな

と感じているかたは、これから紹介するおすすめの本5冊を読んで見ましょう。

結論からいうと、

  1. 新しい文章力の教室
  2. ドリルを売るには穴を売れ
  3. ネットで女性に売る
  4. 沈黙のWEBライティング
  5. ハイパワー・マーケティング

この5冊です。

一番最後には、おまけで最高の本も紹介します。

この5冊をおすすめする理由は、

  • 基本的な文章の書き方がわかる。
  • どんな相手に文章を伝えるのかがわかる。
  • インターネットで文章の違いがわかる。
  • マーケティングがわかる。

次のステップへ繋がる知識も身につきますよ。

ブログやTwitter、さらにはInstagramなどで人気を集めるためには少なからずライティングなど基本的な文章の書き方は勉強する必要がありますね。

インターネットで文章を書く場合には学校や会社で文章を書くケースと少し違います。

学校で文章を書く場合で一番多いのは作文や感想文ではないでしょうか。
テストでも文章を書くケースがあるかもしれませんが、学校の先生は必ず最後まで読んで貰えます。

会社でも同じですね。
良い資料なのか悪い資料なのか、さらにはプレゼン内容でも本当に良いものかどうかを見極めるために最後まで読んでもらえます。

インターネットで文章を書く場合は、必ず最後まで読んでもらえるかわかりません。
伝わらなければ読者やフォロワーは他のサイトへ行ってしまいます。

このようなチャンスを逃さないためにも、基本的な文章の書き方や伝え方を知る必要があります。

これから紹介する本は、

  • ブログで文章を書きたい。
  • ブログのアクセスで悩んでいる。
  • 読まれる文章を書きたい。

このような問題を解決するのにも役立ちます。
問題が解決すると、今まで以上にユーザーからアクセスやエンゲージメントがあがるでしょう。

77通りの文章の書き方が学べる!『新しい文章力の教室』を読もう!

文章の基本

この本を読むと

  • 良い文章の書き方を解説。
  • 作文などの長い文章ではなくて短文で伝える方法。
  • タイトルのつけ方。
  • 句読点の使い方。

など77通りの文章を書く方法を学ぶことができます。

文章はトレーニングで上達します。良い文章とは完読される文章であること。
文章は目に見えない事実やロジック、言葉使いの3層構造が大切。
そして、主題と骨子の地図を持つこと、あとはパーツを組み合わせて何度も読み返す。

これだけも文章は大きく上達して行きます。

あとは句読点のうちかたや漢字とひらがなのバランス、難しい漢字は読み手のことを考えてもあまり使わない方がいいと思いますよ。

その他にも

  • タイトルに数字を使う。
  • 具体的なエピソードを入れる

などの工夫も大切です。
相手に寄り添う文章に書き方が大切だということですね。

マーケティングの基本は伝えること!『ドリルを売るには穴を売れ』を読んで差別化!

Target

こん本はマーケティングの基本的な知識について書かれています。

この本を読むメリットは、

  • マーケティングの基本知識が身につく。
  • 人がどうやって価値を感じるのかがわかる。
  • セールスライティングにも繋がる。

このようなメリットがあります。

デメリットとしては、
記事の書き方などは詳しく説明されていないので事前に記事を書く知識は知って置く必要があります。

 

マーケティングの知識が身についても伝えることができなければ結局できないのと同じになってしまうので注意が必要ですね。

本の概要は、

  1. 価値を提供するためには欲求を知る。
  2. ユーザーの欲求でターゲットを絞り込むことができる。
  3. ターゲットを絞り込むと、何通りもの欲求を満たす方法を用意できる。
  4. ターゲットを知る差別化もできる。

このような構成で、実際に飲食店で例えながら説明されているので非常に解りやすいですよ。

この差別化が独自のオリジナリティーにもなります。
あとはどのように相手へ届けるかだけですね。


記憶に残すにはイメージ付けが大切!『ネットで女性に売る』でイメージ戦略!

ネット通販

この本はタイトルだけを見ると女性をターゲットにした文章を書くための本のように感じますが、男性も女性も男性気質な面と女性気質な両面を持ち合わせているため多くのアプローチ方法を知ることができます。

この本のメリットは、

  • 記事の書き方に幅ができる。
  • 男性や女性を問わず、言葉からイメージに転換することができる。
  • 一区切りづつ細かく区分けされているので読み返しに便利。
  • TwitterやInstagramなどのSNSでも有効。
  • プレゼンテーションでも使える。

このようなメリットがあります。

デメリットは、こちらも基本的なライティング技術がないと活かすことは難しいかもせれませんね。

本書では、

論理的な思考で考え整理していくのが男性気質な考えで女性はイメージを大切にしているのと意外と現実的な面も併せ持っていると説明しています。

 

どういうことかと言うと、
男性は家族連れの写真を見て家族団らんの楽しい写真と感じるかもしれませんが、
女性は家族が出来ると家事や子育てで大変と言う印象を感じる場合もあるそうですよ。

このような感情の違いがあるなかで、どのようにアプローチをしていけば良いのか短い文章でいくつも区分けされ説明されています。

飛ばしながら必要な箇所だけ読むことも可能です。

Instagramは写真でイメージは直接伝えることも可能です。
Twitterなど短文で伝える時には、本書でも述べられている擬音語や擬態語も有効ですね。

ここが文章に幅が広がる理由です。


SEO対策も学べる『沈黙のWEBライティング』

SEO対策

この本はSEO(検索エンジン最適化)を中心としたWEBライティングが中心の本です。

この本のメリットは

  • SEOの基本知識が身につく。
  • SEOに強い記事が書けるようになる。

このようなメリットがあります。

 

デメリットは、

専門的な要素も多いため基本的なマーケティングや文章スキルと経験がなければ少し難しく、知識を持っていないと再現性という部分では劣ってしまいますね。

 

マンガ形式で書かれているため読みやすいのですが、登場人物もWEBライティングを実際に行っている担当者が登場しているため専門的な用語も多くなっています。

その分この本が有効なかたは、

  • ブログ初心者で3ヶ月から半年経過した場合
  • 少なからず記事数を重ねた場合
  • これからSEOの勉強をする基本書

このような場合で結果に苦しんでいる場合には最適です。

表現の仕方などはSNSでも参考になるります。
一つ上のランクを狙いにいくためには読んで置きたい本の一つですよ。

これから本格的にSEOと向き合っていく場合には一度読んで見ましょう。


ビジネスマーケティングの基本書『ハイパワー・マーケティング』

ハイパワーマーケティング

この本を読むメリットは、本気でマーケティングを学ぶには最もふさわしい本となります。

この1冊を理解するだけで

  • ビジネスにおけるマーケティングがわかる。
  • インターネット広告のことが良くわかる。
  • 自分の強みを知り活用方法と掛け合わせができる。

本格的にマーケティングやWEBの世界に挑戦する場合には必ず読んだほうがいい一冊になります。

デメリットとしては、
クライアントとの付き合いやビジネスを主体にマーケティングのコンサルタントのような立ち位置で説明をしている場面も多いので専門的な要素が強くなります。

基本的な知識がなくても大丈夫?

と思われるかもしれませんが、

読んで理解することはできますが再現することが難しくなってしまうので、
先に紹介した本を読んで実践してから取り入れていくと効果的ですよ。

先にすべての知識を身に付けて実践しながら読み返しという方法もあります。
これは個人差にもよりますが自分に合った方法で取り入れて行きましょう。


最高の本を一冊

最後に紹介する本は、つい動かされてしまう欲求を動かすために必要なものが一通り書かれている
「影響力の武器」という本です。

この本もかなり有名な本ですね。

  1. 返報性
  2. 一貫性
  3. 社会的証明
  4. 好意
  5. 権威性
  6. 希少性

このような影響を受けるとつい動いてしまうというのが影響力の武器では詳細に説明されています。

影響力の武器は

  • 個人としての成長
  • 人望を得てリーダーになる。
  • マーケティング
  • セールス

ひとに関わるものすべてにおいて活用することが出来ます。

ブログやTwitter、Instagramはもちろんですが、会社で部下を持ったり影響力を持つとはっきりいうとなんでもできるようになりますよ。


まとめ

  • これからブログを始めたい。
  • インターネットで何かを販売したい。
  • SNSを始めてみたい。
  • ブログやSNS、インターネットでの販売を始めてみたけど結果がでない。

こにような方におすすめの本5選は、

  1. 新しい文章力の教室
  2. ドリルを売るには穴を売れ
  3. ネットで女性に売る
  4. 沈黙のWEBライティング
  5. ハイパワー・マーケティング

この5冊ですね。

ブログやSNSなど、インターネットで文章を書くためには基本的な文章の書き方と伝え方が非常に大切になります。
伝え方というのは、誰にどんなものを届けるのかということから始まり、最終的には行動してもらうことが大切になります。

インターネットで文章を届けるためには、

  1. 文章の書き方を知る。
  2. 文章を届けるために、どんなものをどんな形で届けるのかを知る。
  3. 男性と女性では感じ方も違うため、両方へ届く文章を届ける。
  4. インターネットで検索エンジンでも上位を狙う。
  5. 企業が考えていることも知り、質を高める。

この5手順に沿って知識を高めていくと結果にも繋がりやすいと思いますよ。

最後の影響力の武器は、個人の成長にも役立ちます。

  • つい動かされてしまう。
  • つい行動してしまう。

これには法則があります。
この法則を知って、どんな形でも影響力を持てるようになるとできることの幅も広がります。

社会人としても読んでみて価値が高い本です。

今回紹介させて頂いた本は、書店ではなかなか売って居ない場合も多いので通販を利用してサクッと購入した方が早いですよ。

タイトルとURLをコピーしました