ブログの毎日更新で身に付いて事!この7つは本当に実感!
ブログの毎日更新はした方のが良いのだろうか?
結論はやった方のがいいです。
これは今でも変わりはありません。
ブログの毎日更新で身に付いた事は
- 毎日来更新で習慣化する事ができた。
- 流行やトレンドに気付く速さが身についた。
- SEOの知識習得。
- WEBの知識向上。
- マーケティング知識が向上した。
- ブランディングの大切さに気づいた。
- ライティングスキルが上がった。
その他にも沢山あります。
意識して身に付けた訳ではありませんが、気がついたら身に付いていたというのが本音です。
その中で、最も重要だった気付きというのは、
いつも人は、やらない理由を探してしまう。
という事を再認識した事です。
ブログの毎日更新を拒む人は、毎日更新しなくても効果を出したいと考えている人だとは思いますが、要するに
努力するのが嫌なのでしょ?
というのが結論ですね。
これは、すべての事にも当てはまって来ます。
それでも毎日更新はすごく大変です。
見直してみると、ほとんどの記事をあとから消してしまったということもあります。
質の低い記事は、残しておいてもあまり意味はありません。
高品質な記事というより、何度も書き直して高品質な記事に近づけるためにも、
最初からPREP法を意識して記事を書く練習をすると積み重ねができるようになります。
最初はだれでも初心者ですが、PREP法を意識して毎日更新で積み上げて行きましょう。
ブログ初心者の記事の書き方!結論から書くPREP法を使おう!アクセスも増えやすいです。はこちら▶▶▶
反意語を考えると答えが見つかる理由
反意語とは、ある言葉とは反対に意味をする事がです。
やる事の反意語はやらない事です。
勉強の反意語は、遊びや無駄な時間とも捉えられます。
この反意語を意識するとどの様な結果に繋がるのかというと、自然と物事に取り組める様になります。
例えば、
やりたい事の目的を達成するために、反意語であるやらなくても良いことややらない事リストを作るだけで、やりたい事というのは自然と進んで行きます。
勉強でも同じです。勉強をしようと考えても進まない。継続されないという方も多く見えられますが、遊ぶ事や無駄な時間を排除してしまうと、自然と勉強の時間というのは広がります。
何かをやりたい事考えた時、何かをやめるという決断が一番大きく影響をします。
このやめる事の決断や、やらない言い訳や理由を排除する事が最も大切な事です。
これやめましょうが第一歩です。
誰もが無駄に思っていながら、これやめませんか?
という一言が出てこないというのは良くある話です。
これは、結局やめなくても別に多くの時間を取られないしいいか。
言うのもめんどくさいな。
など、この様な事は良くある話しです。
しかし、現在はこの止める勇気と言うのが一番重要視されております。
やることリストと言うのは存在しても、やらない事リストと言うのはあまり存在しません。実際には、このやらないことリストの方が、Googleであったり心理学者でも良く唱えられている事です。
ここに気付く事ができれば、1日24時間を最大限に活用する事が出来ます。
まとめ
ブログの毎日更新で身についた事は、
- 習慣化する事
- トレンドに気付く速さ
- SEOの知識習得
- WEBの知識向上
- マーケティング
- ブランディング
- ライティング
など沢山あります。実際には、自分自身でも気付いていない事を入れると更に多くの技術を身に付けたと感じております。
ブログを毎日更新を行なっても意味がないと言う方は
- 実績が出せなかった
- 毎日更新をしなくても、結果の出せるスキルがもともと合った。
- 時間が足りなかった。
色々な要因もあると思います。実績の出せた方で毎日更新を行わなかった方は、その分、1日に十数時間をブログに費やして努力量を高めたと言う事も考えられます。
いずれにしても、それだけの努力は必要です。
努力をするためには、何かをやめる事です。
このやめることリストというのは、今でこそ広まって来ましたが、昔からある定説です。自分自身でやらなくても困らない事を見つけて見ましょう。
自然と努力できる環境が整って来ます。