収入源の増やし方

blog
この記事は約3分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

収入源の増やし方

人生を豊かにする為には、まず収入源について理解する事が必要です。
これは、株式投資で考えても「ポートフォリオ」と同様に、色々と分散して置く事がっリスクヘッジに繋がります。これから副業とやりたいと思っている方は、特に収入源の種類と特徴を理解しましょう。これを知っているだけで、自分自身がどの様に行動したら良いのかが見えて来ます。また、現在ブログとかプログラミングとか副業を目指しているが思う様な結果が出ていない方へも最適かと思います。
是非、一度考えて見て下さい

収入源は大きく分けて4つ

  1. 給料所得
  2. 事業所得
  3. 不動産所得
  4. 配当、利子所得(株や債権)

ですね。どれか単体でも財を成す事は出来ますが、生活を考えた場合、生活費<所得が必須となります。その為には、極力支出は減らす必要性はありますね。まずはそこからです。支出は最大限減らす事で、より多くの資産を残せる体制を整えましょう。

1.給料所得

これは、一般的なサラリーマンからアルバイト、通常企業で働いて得られる給料が給料所得になります。この給料所得の特徴は、誰にでも直ぐに働けば得る事が出来る点が良い所ですね。しかも、最も安定しております。ローリスクで得られるには、この給料所得は最適ですね。給料所得の難点としては、なかなか給料が上がらない事が一番ではないでしょうか。どれだけ能力が有り実績を残しても、20万の給料が翌月50万になったと言う事は、余程の出来高制で実績が変わらない限り、殆どありません。アルバイトでも同様ですね。また、給料所得では自己成長にも繋がりにくいと言う事もあります。アルバイトを掛け持ちしても、数年後に働けなくなったら給料は下がってしまいますね。それでは意味もありませんし、副業ではその場限りでしたありません。しかし、業績に関わらず、ある一定金額が必ず入って来るのが給料所得の良さとなります。これから別の所得で副業を始めたいとか、事業を始めたいと考えている方は、この給料所得はかなり有利に働きますよ。要するに、会社で働きながら副業をすると言う事ですね。一定の給料所得が入って来る為、生活基盤でのプレッシャーは、圧倒的に少なくなります。

≪概要≫給料所得とは、こちらを参考にして下さい。

2.事業所得

これは起業もそうですし、自分で事業を始めたり副業を始めたりする際に係る所得です。副業と言っても、他でアルバイトを始めると言うのは給料所得を増やすだけなので、あまり関係ないですね。事業所得のメリットは、ハイリスク・ハイリターンであったり、時にはローリスク・ハイリターンであったりします。中には結果が出るのに時間が掛かったり、即効性があるものまで様々ですね。給料所得、要するに誰にも雇用されずに、自分で事業をいきなり立ち上げ事業所得を得る何て事も可能です。良く、元○○とかで起業する方も少なるないと思います。事業所得は、内容に寄っては経費で削減できるものも多い為、その分手元に残り易い事業所得ですね。

3.不動産所得

これは不動産賃貸、不動産売買ですね。この不動産所得の特徴は大きなリターンを得られる可能性は秘めておりますが、投資の金額が大きい為、誰にでもと言う訳には行きません。私の叔父は、不動産会社を経営しておりますが、建売やマンションに加え、継続的な収入を得る為に「道(私道)」を購入しているそうです。これは継続的に利益を生むそうですよ。また、同業も工事の段階から建設時には使用しなければならない為、すべての情報が入って来るそうです。

4.配当、利子所得(株や債権)

これは一番難易度が高いと思っております。通常の銀行利子で、高く見て0.2%とします。1ヶ月の生活費を20万×12ヶ月=240万となります。12億の預金が必要となります。私が株式投資をしていた際の目安が3%~5%です。仮にMAX5%の利益が出せたとしても4800万の投資にて負けなしと言うのが条件となります。少し現実離れしてますね。

まとめ

結論から申しますと、事業所得をどれだけ伸ばせるかが大きなポイントですね。
事業所得でも即効性のあるもの、遅効性にてゆっくりではありますが、確実に成果の上がり易いものもありますので、同時に進めながら行って行く事が必要だと思います。
まずは、この所得を知りながら自分の方向性を決めましょう

タイトルとURLをコピーしました