有料ブログを実質無料で始める方法!2つ目のサイトを作る時にも有効です。

ブログスタート blog
この記事は約9分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

有料ブログを実質無料で始める方法!2つ目のサイトを作る時にも有効です。

副業などでもブログやYou Tubeは人気もあります。

 

ブログやYou Tubeは、もう終わり。オワコン?

このように思っているかたも見えられるかもしれませんが決してそうではありません。

 

ブログやYou Tubeがオワコンと言われる理由は企業などが参入してきたため競争が激しくなった。

というのが大きな理由になります。
言い換えると、企業がどんどん参入してくるということはそれだけ利益が大きいということの裏返しです。

企業がブログやYou Tubeに参入すると、

  • 質の高い記事や動画が増える。
  • 企業は記事や動画を外注するようになるので、記事を書くライターや動画編集の仕事も増える。

このように副業の幅が広がったり良い影響も出てきます。

これからブログを始めようと考えているかたで

  • ブログって何ができるの?
  • どんなブログにしよう?
  • どうやってブログを作るの?

と考えすぎて始めれないかたも多く見えられますが、難しく考える必用はありませんよ。

 

一度書きはじめて、自分に向いているのかも考えながら実際にやってみましょう

ブログには、

  • ブログ・アフィリエイト
  • 得意分野を活かした専門ブログ

など、沢山のブログがあります。

ブログはデジタルコンテンツとも呼ばれ、デジタルの世界で情報発信だけで成立します。

このブログ自体もデジタルコンテンツですね。

ブログで収益を得るとコンテンツビジネスとなります。

ビジネス自体は最も簡単に行うことができますね。

どのようなブログにしようか悩むかたも多く見えられますが、更新をしていると自分の中で内容が固まることもあります。

初めははっきりアクセスを集めることも難しいかもしれませんが、読んで頂けないと自分自身で工夫をしたり色々と調べたりすると少なからず読んで頂ける様にもなります。さらに、ビジネスへも繋げる事が出来る様になりますよ。

必要な知識は後から必ず付いてきます。まずは世界へ向けて自分の考えであったり感じた事を発信して行きましょう。

必要な知識については沢山ありますが数日で身につけられるものでもありません。また、これを知っていれば絶対にできるというものでもないんです。

日本の企業でも色々な成功体験を経て最終的に一つの答えを導き出しますね。

ブログも、会社経営と同じなんです。

どんなブログも、世の中から必要だと認められるとアクセスも上がります。
モノづくりが得意な日本人ほどブログは相性が良いかもしれませんね。

実際にブログを作って発信を行うと、

今まで自分自身が悩んでいた事や疑問に思っていた事自体が詰まらない事だと感じたり、次のステージも見えて来ますよ。

自分から発信する事で、より高い知識の習得にも役立ちます。

ブログを始める事自体は比較的簡単です。
では、具体的にブログの種類はどんなものがあるのでしょうか。

ブログの始め方

ブログを始めるためには、

  1. 有料か無料のどちらのブログを使うのか?
  2. どんな内容の情報を発信していくいのか?

こちらを決めなければ行けませんね。

ブログには、

  • 有料ブログ
  • 無料ブログ

この2つのブログがあります。

有料ブログは、自分でレンタルサーバーを借りて行うブログです。

無料ブログは、無料で始められるブログですね。

有名な無料ブログでは、

  • アメーバーブログ
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ

など色々な無料ブログがあります。

有料ブログと無料ブログはどちらがいいの?

と思われるかたも見えられるかもしれませんが、誰もが勧めている事ですが、やはり自分でレンタルサーバーを借りて、ワードプレスでブログを始める事をお勧めします。

Amebaブログは芸能人が多く利用されています。はてなブログも一時期はGoogleが後押ししていたため認知度は高まりましたが、無料ブログを使用していると、管理元は委託会社にあるため、時にはブログ自体が利用規約に反してなくなったりと言う事も考えられます。

特に、長くブログを更新していた時に無くなってしまうと最悪ですね。1年以上更新していたなら尚更です。

この様なリスクを回避する上でも自分でレンタルサーバーで運用する事を強くお勧めします。費用も大きくは掛かりません。また、ブログはワードプレスが最適ですね。

有料ブログを無料ブログと同じように全く費用が掛からない裏技もあります。

裏技あり!?有料ブログを無料ブログ同様に費用を掛けない方法

この方法は、セルフバックと呼ばれる自分で契約を行って報酬を得る仕組みを活用することです。

 

実際には、掛かった費用を後からセルフバックで受け取るというイメージですね。

ブログを作ると、広告収入を得るために、広告を提供してくれる会社(ASP)へ登録をすることができます。

簡単な流れとしては、

    1. ブログを作る。
    2. 広告を提供してくれる会社(ASP)へ登録を行う。
    3. セルフバックで報酬を得る。

この形で、有料ブログで掛かった費用を他のセルフバック報酬で補填する。というのが正しい説明にもなります。

 

セルフバックか〜

と思われるかたも見えられるかもしれませんが、ポイントのキャッシュバックと変わりはありませんよ。
複数のブログを運営する場合には、この方法でわらしべ長者のように個数を増やすことも出来ます。

時間が掛かってもいいと思われているのであれば

    1. 全くの無料ブログから始める。
    2. 無料ブログで広告提供を受けれるようにASPへ登録をする。
    3. 報酬を受け取ってから有料ブログを始める。

このような方法もありますが、ブログ開設費用は10,000万円以下で始めることもできるので、建て替えて報酬を後日受け取る方が、時間効率は高いですね。

 

意外とセルフバックの広告は沢山ありますよ。

セルフバックが沢山ある理由は、実際に使ったひとがレビューとして記事にしてくれたほうが売れやすいと思います。

そのため、

    1. 広告を行ってくれるひとには無料で提供しましょう。
    2. 使って紹介してくれたら、報酬を払います。

このような理由から、セルフバックは成り立っています。

You Tube広告などの企業案件と全く同じですね。しかも、紹介して購入者が出れば報酬も貰えます。

セルフバックがあるレンタルサーバーには、

 エックスサーバー 公式HP

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】公式HP

お名前.comレンタルサーバー公式HP

この3社であれば、間違いなく問題はないでしょう。

ブログを始める手順(ワードプレス編)

ワードプレスでブログを始めるには、

    1. レンタルサーバーを取得
    2. 独自ドメインを取得
    3. ワードプレス(無料版)をインストール

この手順で進めて行きましょう。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーとは、文字通りサーバー設備の一部もしくは全てを個人や企業に貸し出すサービスのことです。自分でホームページやネットショップ、ECサイトなどの通販サイトを公開する際は、そのためのサーバー機を購入して運用したり、サーバーをインターネットにつなげるための回線を契約したりすることが必要です。しかし自分でその全てを準備しようとすると、高い費用がかかる上に専門的な知識も求められます。サーバー機や回線に不具合が発生した際は、時間と手間をかけて正常な状態に戻すための対応もしなければなりません。そこで、月額の費用を払って、その一部を借りる事で、安価にホームページやネットショップを始めると言うのが可能なのがレンタルサーバーです。

レンタルサーバーは、先程の3社であれば、どこでもステップ3まで進むことができます。
セットで頼んでしまえば、全く問題はありません。
ワードプレスのインストールも同時に行ってくれますよ。

独自ドメインの取得

ドメインとは、わかりやすく言い換えると、インターネット上の「住所」みたいなものです。
このドメインが無ければ、ホームページやネットショップを作っても辿り着く事は出来ませんね。そのためにドメインを取得する事が必要です。

独自ドメインのメリットは、他の無料ブログを使用した時にはサブドメインを運用する事となるため、他の方がペナルティーを受けると自分のホームページやネットショップも同時にペナルティーを受けてしまうと言う可能性もあるため、折角本気で行うのであれば、独自ドメインを取得してブランド力を高めた方のが良いですね。

ワードプレス(無料版)をインストール

レンタルサーバーを契約すると、そのまま無料でワードプレスもインストール可能となるケースも多いため、こちらは費用の事は考えなくても問題ありません。無料で運用出来る訳ですから、使用して見ましょう。

ブログの種類

ブログには、大きく分けて2種類があります。

  1. 雑貨型ブログ
  2. 専門型ブログ

の2つですね。
各メリットとデメリットはありますが、初めは雑貨型の方が始めやすいと思いますよ。雑貨型は色々と気になった事を書いたり配信していくのが雑貨型です。
専門型は、1つの項目に絞り配信して行く事が特化型のブロウですね。
専門型は、ダイエットであればダイエットに的を絞ったブログを更新して行く事となるため、メリットとしては、ダイエットに興味のある方に取ってはアクセスも増え易くなりますが、読んで頂ける方を限定してしまう事にもなってしまいます。雑貨型で始める事の方が長続きしますよ。

サイト設計を行おう!サイト設計はサイト内の地図と同じです。

サイト設計とは、読者が一つの記事でわからないときにサイト内の内部リンクを辿っていくと悩みや問題を解決できるようにサイト内を導くために使われます。

内部リンクというのは、自分のサイト内の記事同士をリンクでつなぐことですね。
内部リンクとは別に外部リンクというものがあります。

外部リンクとは、自分のサイト外の記事や掲載しているホームページなどへ導くことです。
他のサイト運営社が自分のサイトをリンクで紹介してくれるときも外部リンクとなります。

他のサイトが紹介してくれる訳ですから、記事の信頼性自体が高いと評価された理由にもなるのですよ。

サイト設計は、どのようなサイトか明確にするために記事の内容はどのように書いていくのか大筋できめるために行います。

このサイト設計を行わずに記事を書いて行くと、関連性がない記事の集まりが出来てしまいます。
その結果、記事の質が下がってしまいます。

言い換えると、記事同士をつなぐことで質を高めることも出来ますよ。

\アクセスが伸びないときもサイト設計を見直そう!/

サイト設計の始め方!難しく考えずにキーワードから読者の悩みを解決しよう!はこちら▶▶▶

まとめ

ブログを始めようと色々考えてしまって、結局始められないというかたは意外と多いです。

結論、先にサイトを作ってしまいましょう。

後から書く内容を決めても問題はありません。

作ってしまえば、あとは記事を書くだけです。

ブログには、知識も必要です。

必要な知識を詳しく知りたいかたはこちらも参考にしてください

タイトルとURLをコピーしました