売上を上げる5つの法則!ブログ運営も読者に合わせて悩みを細分化しよう!

自己啓発
この記事は約10分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ブログでアクセスが増えなかったりSNSを使っても長続きしない経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

ブログ運営でははじめてサイトに訪れてくれた読者や何度も訪れてくれる読者など多くの方が見えられます。
どんな記事でもインターネットで上位表示が行えればアクセスは自然と増えますが、すべてで上位表示を行うのは難しい問題です。

はじめて訪れた読者に再びブログへ訪れてもらったり、もう一度訪れてくれた読者が飽きない工夫をしているサイトは自然とアクセスも増えて行きます。

同時にたくさんのことを考えて行っても結局同じことの繰り返しにならないように記事を細分化して読者へ届けると解決することもたくさんありますよ。
【こんな疑問に答えます】

甘えんぼう
甘えんぼう
  • ブログアクセスを増やす道筋
  • 記事などのコンテンツを充実させる方法
【この記事でわかること】

  • ブログアクセスを増やすために必要なこと
  • 記事ややることの細分化
  • 結果の検証
  • 売上を上げる法則
がわかります。
会社の仕事や起業したときにも使える法則です。

なんとなく業績をあげようと考えても結局何も変わらなかったり、何をやってよいかわからないということも良くあるのではないでしょうか。

最後まで読むと基本的なロジックが身に付きます。

売上を上げる5つの法則!ブログ運営も読者に合わせて悩みを細分化しよう!

ブログでアクセスを増やす方法は新しく訪れてくれた読者を次も訪れくれるようにするのが第一歩です。

当たり前のように感じている読者も多いと思いますが、意外と新しく訪れてくれた読者に次も見てもらおうと考えている運営者は少ないんですよ。

今「ハッ!と」した運営者は幸運です。

ブログのアクセスは3種類の読者で成り立っています。
  • はじめてサイトに訪れてくれた読者(新規)
  • 何度も来てくれる読者(常連)
  • サイトを見にきていたけど離れてしまった読者(流出読者)

の3つです。

ブログでアクセスを増やすためにGoogleで上位表示ができれば効果的ですが、誰でもどんな記事でも上位表示できるとは限りませんね。
特に初心者には難しいと思いますよ。

なんとなく考えてしまうと色々なことを想像してしまうために、

  • 取り敢えずやって見たけど、結果に繋がらなかった。
  • 考えているうちに、わからなくなった。

と結局は何も変わらなかったということは良くあることです。

ブログでアクセスを増やすために
  1. はじめて訪れてくれた読者に次も来てもらう。
  2. 何度も訪れてくれた読者を離れないようにする。
  3. 悩みや疑問の理由を考えて記事数を増やす(商品数を増やす)
  4. 何度きても飽きさせない記事のバリエーションを増やす(利用数の増加)
  5. 滞在時間を伸ばす(詳細記事などを増やす)

この5つを行うだけでブログアクセスは大きく変わりますよ。

一つづつ紹介をして行きます。

【豆知識】

売上を上げるために5つの法則を理解して仕組みにしましょう!
これは普段おこなっている仕事の業績も同じなんです。

売上を上げるためには、

売上=「客数(新規客+常連客-流出客)×客単価(商品数×来店回数×商品単価)」 

この法則を当てはめて見ましょう。

 

普段の仕事で考える場合は、客数は仕事の種類、客単価は仕事の質や量などと考えて行くとイメージが付きやすくなります。

売上を上げるには、ユーザーになる相手の立場で考える事が大切です。
更に、次の5項目をベースに、細かく細分化して考える事がベストですね。

  1. 新規様対策(新しい仕事)
  2. 常連様対策(通常業務)
  3. 商品数の増加(仕事の質)
  4. 利用数の増加(仕事の量)
  5. 単価の上昇(仕事の重要度)

この5つを考えるだけでも成果にはグッと近づきますよ。

 

読者が増えればアクセスは増える!読者には3種類の特徴があります。

読者には3種類の特徴があります。
読者の特徴に合わせて記事を書いたり増やしていく必要があるんですよ。

読者にある3種類の特徴は

  • はじめてサイトへ訪れた読者(新規客)
  • いつも利用頂いている読者(常連客)
  • サイトを離れてしまった読者(流出客)

の3種類です。

ブログでアクセスを増やすために読者を増やすことが大切です。
仕事だと仕事量を増やすことで業績や成果も上がりやすくなりますね。

読者は直接サイトへ訪れてくれた読者やサイトを応援してくれる仲間と考えても同じですよ。

【豆知識】
読者を公式で定義すると

「読者=はじめてサイトへ訪れた読者(新規様対策)+何度もサイトに来てくれる読者(常連様対策)-サイトを離れた読者(Z)」

となります。

はじめてサイトへ訪れてくれた読者は何か悩みを抱えてサイトへ訪れてくれた読者です。
ここで悩みが解決したり悩みの本質を知ると別の記事へ行ったり、再びサイトへ訪れてくれる機会にもなりますね。

サイトを離れてしまった読者は悩みや疑問が解決した場合と全く解決されずに離れてしまった読者になります。
全く離れて行ってしまった読者が再び訪れてくれる確率は低いのではないでしょうか。

一度離れてしまっても再び訪れてくれるようなサイトを作って行きましょう。

少し記事で考えて見ましょう

  • 新しい記事や追加する記事
  • アクセスの低い記事をリライト
  • 安定してアクセスがある記事

さらには、

  • 新しい読者やフォロワー
  • いつも応援してくれる読者やフォロワー
  • 離れていってしまった読者やフォロワー

このようにイメージをすると、サイト運営でどうしたらアクセスが増えるのかも見えてくるのではないでしょうか。

読者の悩みは一つとは限らない。悩んでいる理由を考えて記事数を増やそう!

読者の悩みや疑問は一つではありません。
潜在的に復数の悩みを持っているけど気づいていないというケースは多くあります。

読者が悩みや疑問は一つではありませんね。

悩んでいる理由を考える方法は
  • 検索体験から考える
  • 検索体験からどうして関連するワードを選んだのかを考える

はじめはこの2つから行いましょう。

本当に読者が悩んだり疑問に感じていることを一つ一つ解きながら解決して明確にするのが第一歩です。

ブログで新しい読者に来てほしい場合

  • Googleで上位表示をする。(SEO対策の知識が必要)
  • X(旧Twitter)などSNSでサイトへ呼び込む

などの方法があります。

文章の書き方を勉強している読者や勉強はしたけど活用できていない読者、全く勉強していない読者では悩んでいる内容も違うのではないでしょうか。

Googleで上位表示するためのSEO(検索エンジン最適化)の知識を身に付けているかどうかでも大きく違います。

簡単に文章の書き方を学びましょうとかSEO(検索エンジン最適化)をキーワードを使って行いましょうだけでは理解することは難しいと思いますよ。

読者のレベルに応じて実践できる記事を用意していくことも大切です。

読者の特徴に合わせて記事が書けるとバリエーションが増えて利用頻度が増える。

読者の特徴に合わせて記事を書き分けるとバリエーションが豊富になり利用頻度が増えます。

全くはじめてサイトに訪れて悩みや疑問が解決すると他の記事まで興味が出てきます。

読者に応じて記事を書き分けるメリットは
  • 初心者が理解できると経験を積んだあとにも利用する。
  • 読者のレベルの合わせて記事を選ぶことができる。

があります。

 

お店でも構いません。1日の営業をイメージして見ましょう!

どんなお店でも1日に1名から2名は新規のお客様が見えられるのではないでしょうか?
そこから、常日頃からご来店やご利用頂いている常連のお客様。
新規のお客様と常連のお客様が総客数と思いがちですが、中には他のお店に流れて行ってしまうお客様、たまたまご来店頂けなかったお客様も見えられますよね。このお客様が流出客です。
それを表した式が

「客数=新規様+常連様-流出客」

となります。
では、売上を上げる為には、

新規のお客様を増やし、常連様の来店頻度を上げ、流出客を減らす

これが出来れば売上は上昇致します。

一番始めに気をつけたいのは流出客を減少させる事です。流出するには相当の理由があります。

例えば「対応が悪い」とか「商品数が少ないので飽きた」とか、単純に「高い」とか様々な要素が含まれます。流出には複数の要因が絡みますが、最小限に留めてほしいものです。穴の空いたバケツでは、どんなに水を入れても、こぼれて行ってしまうだけですからね。

客数を増やすために行う事は、

  1. 流出客を減少させる。
  2. 新規客を増やす
  3. 常連様の来店回数を増やす。

この方法が一番早い方法です。

流出客を減少させるために、アンケートの実施も良いかもしれません。
新規のお客様を増やすために、広告を出すというのも良いですね。
常連様の来店を増やすために相手の事を知ると言う事も重要ですね。
相手の好みを知る事で常連様は喜んで頂けます。

各お客様にあった対応策を行う事で、客数自体を増やす事が大切です。

これと同じように仕事で考えて見ると思わぬ成果にも繋がりますよ。
仕事のプロジェクトによっても若干変化しますが、基本的な考え方は同じです。

では、次に客単価について考えて見ます。

滞在時間を伸ばして一度のサイト訪問で復数の記事を読んでもらおう!

読者にサイトの滞在時間を伸ばすと他の記事を読んでもらえる可能性が高くなります。

滞在時間を伸ばす方法は

  • 文章は読みやすく
  • 余計な情報を削除する
  • 画像や装飾でイメージしやすいように伝える。
  • 他記事への導線を作る
  • 内部リンクを増やし回遊を促す

があります。

文章は読みやすく余分な文字ちゃ情報は削除しましょう。
画像や装飾で文字だけでなくイメージしやすいように伝えることも大切です。

他記事へ内部リンクで他の記事を読んでもらえるような詳細記事を用意しておくと興味がある読者にの回遊にも繋がりますよ。

一つの文章や記事は次の文章を読んでもらうためのものと考えて記事構成は作っていきましょう。

【豆知識】
滞在時間を伸ばして一つの記事で他の記事も読んでもらう方法はスーパーや飲食店でも使われているんですよ。
一回に使う金額や月間で利用する金額など色々な考え方があります。
客単価の定義は、

「客単価=利用数(来店頻度)×1回辺りの利用金額(商品数×商品単価)」

これが客単価を考える上で重要な事となります。

皆さんもポイントと言う言葉を良く耳にしませんか?
火曜日は「ポイント2倍」と聞くとつい来店してしまうかもしれません。
これは利用頻度の上昇に繋がっていますよね。

バリューセットと言う言葉も良く耳ししませんか?
ハンバーガーを買うついでにポテトとコーラーはセットで付けてしまいます。
気分次第で「ナゲット」とも言ってしまいます。

1回辺りの利用金額を決めているのは、

商品数と商品単価です。マクドナルドだと、ハンバーガーとポテト、ドリンクになりますね。

スーパーのレジ近くで取りやすいものが置かれているのもこのためなんですよ。
会計を済まそうとした時、ちょっとあったら便利だなと思うものや忘れがちなものと言うのが置かれていたりします。

その一つを追加してもらうだけで1回辺りの利用金額は上昇しますね。

\詳しくマーケティングを学びたい方におすすめ!専門用語も抑えて解説!/

マーケティングの完全基礎講座!欲求・ターゲット・差別化・ポジションの4つの理論が基本です。

まとめ

ブログでアクセスを増やすために

  1. はじめて訪れてくれた読者に次も来てもらう。
  2. 何度も訪れてくれた読者を離れないようにする。
  3. 悩みや疑問の理由を考えて記事数を増やす(商品数を増やす)
  4. 何度きても飽きさせない記事のバリエーションを増やす(利用数の増加)
  5. 滞在時間を伸ばす(詳細記事などを増やす)

この5つを考える事です。
更にこの5つから細分化させて、

はじめての読者にサイトへ来てもらうのために行う事は、広告を出す。SNSで発信する。など、細分化して決める事です。
考えたり行動をする時に、難しい問題やタスクは後回しに誰でもしてしまいます。
積極的に取り組んで行うためには、細分化する事で単純な構造にしてしまえば、誰でも行える様になりますね。

そして、結果に繋がらなかった時にも、この細分化された項目でどこに当てはまるのかを考える事が大切です。その部分は売上に大きく影響をしていないのか、更にはやり方が悪かったのかを相手の事を考えて修正する事が必要です。この積み重ねが大きな売上の上昇に繋がりますよ

一つ一つの組み立てを行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました