成功者の格言

自己啓発
この記事は約3分で読めます。

成功者の格言

成功者の行動は非常に良く似ております。
そして、成功者の行動と同時に、自己啓発含め色々は理論や成功体験を動画で配信もされておりますが、皆同じ事を言っております。世の中には、同じ様な内容の動画が溢れております。権威性を得る為に名前を借りながら同じ様な内容を配信したり、自分の実体験を配信したりと様々ですが、現在の世の中で同じ様な内容が配信されると言う事は、決して間違いではありません。成功へは、一番近い道のりではないかと私自身が感じます。

成功者への道(おさらい)

成功者への道では、

①目標とする人を決める。複数よりも一人の方がイメージし易い。
②新しい人に沢山会う。人脈を作る。
③仲間と共にスキルを身につける。仲間がいる事で継続されます。
④スキルを活用して小さな実績を作る。小さな成功が大きな成功に繋がる。

これは、どの方も実践してますし、最も基本的な事だと思いますね。
中でも、継続する事は非常に大切です。この4段階での大きな効果は、継続され易い環境を自然と作っている事にあります。誰でも、途中で休みたくなる事はあるのではないでしょうか?しかし。仲間から一緒に頑張ろうと言われれば、自然と前へ向いて行きませんか?この継続できる環境を作れるか否かが大きなポイントですね。成功する人は、自然と意識しなくてもこの環境が出来上がってきます。自然と出来ない方も悲観する事はありませんよ。意識するだけで、作る事も十分可能です。自分をさらけ出して、共に成長できる仲間を作って行きましょう。

コンサルタントの特徴

ここでは、コンサルタントとして大成するかを考えたいと思います。
私自身、人事面含め色々な相談に乗りながらコンサルタント業務を実施させて頂いております。コンサルタントを行う上で、最も重要な事は、言い方は悪いかもしれませんが、支援先の人材を活用できるかと言う事ですね。コンサルタントとして派遣される際、一人で行きます。その派遣先の方々から協力を得られなければ、前進する事は難しいですね。最初は知識面及びノウハウ含めお教えさせて頂く立場にて価値観を提供する事で支援を受ける事が出来ますが、1年もすると内容は薄くなってきます。そこで、次の段階では、支援先の方々に色々と調べて頂きます。その調べて頂いた内容は、私の情報として蓄積されます。派遣先が数社に及ぶ場合は一番やり易いですね。複数の企業様や支援先で調べて頂く事を分けながら、その情報を提供したり調べてもらったりと、結果的には数十名の人材を扱っているのと変わりはありません。このサイクルが出来上がってしまえば、半永久的に情報は入って来ます。これが、コンサルタントを継続させる手法の一つですね。この話を聞いて、なかなかヤラシイなと感じた方は多く見えられるのではないでしょうか。しかし、これが私達が支援先に対して、決して疎かにはしていませんが、大切に正確は情報提供と手法を心がけているからこそ実践している事ですね。

まとめ

今回は、コンサルタントの事も少し触れて見ました。これは、友人が経営している会社から、現在のコンサルタントから変えたいと相談を受けた事がきっかけです。相談の内容は、コンサルタントを継続するべきかとアバウトな相談でした。その友人は、私自身が会社に属しながらコンサルタントをしているのを知らなかった様ですね。私は一言、いらない。契約は止めろ。明日から私が見る。と言って終わりです。2代目であった為、会長へは、直接話をさせて頂きました。昔から知っていたので話は早かったですね。大切な事は人を使う事と人脈です。私自身も日々勉強させてもらってます。大切にしてください。

タイトルとURLをコピーしました