市場を変えろ 既存産業で奇跡を起こす戦略戦略
旧態が混在するレガシーな業界にある中小企業は、古くから居る人、新しい技術を持った若い力や技術が混在していますね。この様な会社や成熟産業では、若い人材が成長しなかったり、所謂古株が目に見えない力を持っていたりと企業自体の成長を妨げている傾向が強くあります。固定概念も強く残っているのも成長の妨げとなっていますね。この様な会社や業種でイノベーションを起こすにはどうすれば良いのかを考えて見ましょう。
レガシー産業でイノベーションを起こす方法
■レガシーマーケット・イノベーション(LMI)
ビジネスを成功させる為に最も考えなければならない事は、顧客のニーズを提供すると言う事です。
相手の求めているものを提供すると言う事ですね。
世の中のニーズは、難しく考えなくても身近なところにあります。簡単に申しますと、小さな不満や不安を解消するだけで、大きなイノベーションに育っていくと言う事です。そのための資源や資産は、実は既に揃っている場合も多くあります。現在手元にある商品を作る技術、その技術にたどり着くまでの道のりや手法、商品を買ってくれている顧客、売っている社員、現在の商品が生み出している利益など、あらゆる資源が目の前にあります。これら過去の実績から引き継いできた資源や資産を、貴重な固有資産と捉え、「レガシー」と呼びます。
市場の成長性と生産性が伸び悩んでいるレガシーマーケットに新しいアイデアやテクノロジーを導入し、収益性を高める。イノベーションに富んだ商品やビジネスモデルを作り出し、マーケットを新しくつ切り替える。レガシーの価値を認識し、レガシーを生かした新しい商品を作り、既存の市場を自らの手で新しい市場へと作り出していく一連の道のりが、レガシーマーケット・イノベーション(LMI)です。
こしてみると、電力会社が送電線で利益を確保したり、携帯キャリアがアンテナを共有しているビジネスもレガシーマケット・イノベーションの一つですね。要するに、付加価値を付けて新しい市場を作り出すと言う事ですね。
既存事業で資金を作り、イノベーションに投資する
①既存事業の生産性を高める(Lの世界)
レガシー企業には既存事業があるため、安定的にプロフィット(利益)を確保できます。その優位性を最大化するため、デジタル化や効率化に取り組み、生産性を高める。
②イノベーションを起こす(Iの世界)
既存事業の利益を使って、イノベーションを起こし、さらなる収益化を図る。
付加価値を付けて、収益化を高めると言う事ですね。
①既存ビジネスの生産性を向上させる7つのステップ
まずは企業の文化や市場の特性に馴染む。レガシー企業が持つ自然な成長を加速させるために全身全霊を捧げ、周囲の信頼を得る。簡単に申しますと、今までの実績に理解と共感をして、周囲の信頼を得ると言う事ですね。
会社や業界を悪く言わない人を見つけ、コミュニケーションを深める。その積み重ねでLMIを主導するチームを作る。一番は人です。不満を述べる方がチームにいても生産性は上がりません。共感して共に成長できる仲間を見つけましょう。
収益が悪化した資産・事業、不良債権、遅れた技術などを明確にする事で、本来の必要性と価値観を明らかにし、今の事業活動で業務縮小及び撤退と成長のレバーを把握する。
アプリなどの無料または安価なデジタルツールを導入し、非効率なアナログ業務を改善する。
デジタル化のために導入するツールなどを実際に使う環境を作り、「便利だ」「これは良い」と実感する小さな成功体験を生み出す。業務が効率化され早くなると誰でも便利さが伝わるものです。
構造化とデジタル化を通じて蓄積するデータを共有し分析を進め、客観的な視点で仕事の評価や改善などに取り組む。結果として、更に次の成功体験に繋げると言う事です。
会社の経営理念を今一度振り返り、社内に深く浸透させる。
イノベーションを起こすための視点
イノベーションに必要なのは、ゼロから作り出すのではなく、既に存在している何かとか何かを効果的に組み合わせることである。そこでポイントとなるのは、組み合わせのパターンをあらかじめ整理しておくことが重要です。
②手元にある商品がインターネットに繋がったらどうなるか考える
③データを収集し、活用する
④VR、AR、5Gなどのテクノロジーとサービスの組み合わせを考える。未来予想。
⑤ブロックチェーンとの組み合わせを考える
⑥別の収益源を作り、無料や格安で提供するビジネスモデルを考える
⑦お金をもらう流れや順番を変えてみる
⑧商流の中抜きを考える
⑩商品やサービス・情報を集めた「場」を提供する
⑪業界のルールや慣習を壊すとどうなるかを考える
⑫稼働していない時間を効率良く埋めるにはどうするか考える
⑬シェアの考え方と組み合わせる
⑭共同購入の考え方を取り入れる
⑮価格破壊のインパクトを出せるか考える
⑯サブスクリプションモデルを考える
抜粋して、必要なものとそうでないもの、更に組み合わせとしていくだけで進んで行きますよ。
組み合わせは3つの組み合わせなど、複数の組み合わせが有効です。組み合わせを増やし過ぎて趣旨がぼやけてしまう事が無い様に注意しましょう。
まとめ
イノベーションの実現に欠かせない事とリーダーの条件は論理的思考力とモチベーションが常識の枠にとらわれずワクワクするまずは自分が積極的にLMIを楽しむ事です。レガシーコストを清算してLMIの資金を調達する事で、すべてのメンバーの夢と市場の志をつなぐリーダーになる事が必要ですね。
今回は、ある本を紹介させて頂きます。
「市場を変えろ 既存産業で奇跡を起こす経営戦略」
現在の市場動向でも大きな成功体験として存在するビジネスモデルです。成熟産業や新規事業への取り組みに非常に参考となります。是非、読んで見て下さい。