これからのyoutube動画は、ジャンルの波の乗ることが大切!
youtube動画の視聴は、関連動画からの視聴が80%を超えております。
これから新しくチャンネル開設をする方は、うまく流行りのジャンルに乗る事が大切ですね。
現在、多くのyoutuberが有料コンテンツに乗り換えております。
これにも大きな理由があります。
ジャンルに乗る事の大切さと時代背景から個人の時代が来る事を理解しましょう!
時代は個人の時代、第4次産業革命はすぐ近くです。
第4次産業革命は個人の時代です。
産業革命はイギリスで始まり、世界で進化を遂げております。
- 第一次産業革命
機械化(蒸気機関等) - 第二次産業革命
大量生産(電気エネルギー) - 第三次産業革命
自動化(コンピューター・IT) - 第四次産業革命
自律化(IOT・ビッグデータ・AI)
現在は、第三次から第四次への移り変わりの真っ只中です。
この大きな違いについて、一昔前は、国同士の戦いになると爆撃による戦争がイメージされましたが、現在はIT戦争が中心と感じます。
その証拠に競合国のアプリを禁止したり、情報の漏洩を防ぐために様々な手法が用いられております。逆に、様々な方法で情報と言うビッグデータをアプリで入手しようとしておりますね。
第三次産業革命の特徴としては、国よりもアプリを所有する企業の方が強くなったと言う事が特徴です。
更に第4次産業革命になると、
影響力も持った個人が更に強くなって来ると予想します。
影響力を持った個人が更に強くなる理由
現在のyoutube動画の流れを見ても、関連動画からの視聴が圧倒的です。
ビジネス系の動画であれば、ビジネス系の関連動画がおすすめ動画として出てきます。エンタメ系であれば、エンタメ系をおすすめしてくれますね。
この結果、同じジャンル内での登録者数は大きく影響をします。
更に、現在では有料動画に切り替えているyoutuberの方も増えております。
同じジャンルで有料チャンネルとした場合、
- より質の高い内容が要求される。
- 同一コンテンツでの所得分配
- オンラインサロンとの競争
この様な事が予想されます。
結果として、より競争の大きいジャンルに入る事が出来れば、オンラインサロンとの競合も交えて市場を飲み込んで来る事は予想されるため、youtubeの市場自体も結果として膨らむと予想出来ますね。
更には2極化も進んで行くと感じます。
2極化は、ジャンルではっきりと分かれる。
動画視聴で考えた場合、市場が膨らんでいるジャンルでは更に関連動画も巻き込んで拡大して行くと予想出来ます。
一方で、縮小して行くジャンルは更に取り組むyoutuberも減り縮小して行きますね。
最近の動画では、再生回数で指摘も頂くケースも少なくない様です。
そうすると広いジャンルに入らざるを得ない状況も予想できます。
人気ビジネス系のyoutuberが有料化に切り替えているのも、自分が本当に発信したい専門的な内容よりも、幅広いジャンルに視聴が集まるため、このジレンマからかもしれませんね。
結果として、より競争は激しくなる印象です。
まとめ
人気youtuberが有料化を進めると言うことは、人気youtuber同士で
- より質の高い内容が要求される。
- 同一コンテンツでの所得分配
- オンラインサロンとの競争
この様な事が予想できます。
更に、有料化によってコンテンツの幅が広がると
- 今までのコンテンツポジションで空きが出る。
- オンラインサロンからの顧客流入。
- 他ジャンルからの人気ジャンルへの流入。
これらの事が予想されます。
この波に速く乗る事が、今後動画を配信しながらの楽しみにもなりますね。
未来を予想しながらコンテンツ作成をして行くと楽しみも増えますよ。
最後までお読み頂き、有難うございます。
サイト内のリンクはご自由にご活用下さい。