Binance取引所登録方法解説!世界が認める取引所が日本語対応!

暗号資産(仮想通貨)
この記事は約2分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

Binance取引所登録方法解説!世界が認める取引所が日本語対応!

日本の仮想通貨取引所は

  • ビットフライヤー
  • コインチェック
  • ビットバンク

と多くの取引所がありますが、世界で人気も高い海外取引所のBinanceが日本語対応になりました。

Binanceの特徴は、その通貨の種類ですね。
日本で最大の取引量となるビットフライヤーは、13種類の仮想通貨を取り扱っております。

Binanceの取引通貨は230種類を超えております。
これだけ多くの通貨を取り扱っているということは、それだけチャンスも多いと言うことですよ。

さらには、人気の火付け役となったIEOやDeFiといった金融サービスも取り扱っています。
日本では、コインチェックがRYOというIEOの取扱を行うと発表はありましたが2021年の1月予定にて詳細はまだ決まっておりません。

 

一足速くIEOやDeFiで投資や起業も考えているかたはBinanceの口座を作って見ましょう。

解説方法自体は非常に簡単です。
メールアドレスとパスワードの登録で申請は可能ですよ。

IEOを詳しくしりたいかたは こちら

DeFiを詳しく知りたいかたは こちら

Binance取引所の登録方法。

Binanceの取引口座は海外の取引口座になります。
世界でも多くのかたが利用している理由は、積極的に金融サービスなども扱っているからですね。

登録方法自体は、

  • メールアドレス
  • パスワード

この2つがあれば登録は可能です。
その他は、スマホ1台あれば二段階認証で登録出来ますよ。

Binance(バイナンス)の公式サイトは こちら

取引の仕方は、日本語での対応も出来る様になりました。
取引方法で簡単な方法は、

  1. 日本の取引所から直接仮想通貨を送金
  2. クレジットで購入。

この方法が一番手軽だと思います。

まとめ

仮想通貨の取引を行っていると、単純に仮想通貨の売買のみであれば日本の取引所でも問題ありませんが、やはり仮想通貨の特徴でもある機能を有効に活用してアプリなどで活用したり、現在話題のIEOやDeFiで新しいサービスを取り扱ったりと考えているかたによっては、海外取引所の登録は、一つ位は持って置きたいですね。

その中でもBinance(バイナンス)は取り扱っている種類も多く、日本の取引口座からでも数十分程度で出金や入金もできるため、持っておくと便利ですよ。

口座の解説自体は、

  • メールアドレス
  • パスワードの設定。

この2つだけで行えてしまうので、意外と簡単です。
是非、登録して置きましょう。

タイトルとURLをコピーしました