仮想通貨が盛り上がっている理由!バブルはまだ先!?
仮想通貨が盛り上がりを見せております。
ビットコイン、XRP、ETHと価格がどんどん高騰しておりますね。
では、この価格高騰はなぜ起きているのでしょうか。
- 仮想通貨の現状と役割
- 今後の展望
この2つから説明して見ましょう。
仮想通貨の現状と役割
仮想通貨バブルと言われた2017頃は、個人を中心に仮想通貨が流行り盛り上がりを見せておりました。
しかし、現在では大口の投資家や企業が資産として仮想通貨を持っております。
この背景にはゴールドと同じ様に、持っているだけで資産価値となる。
という背景が強くあります。
ビットコインは発行枚数も決まっております。
それ以上に増える事もありません。結果的にはゴールドと同じ様に資産として捉える事が出来ますね。さらに、ゴールドは持ち運びに不便ですが仮想通貨は持ち運び自体も容易に行う事が出来ます。
今後、各企業で通貨として利用できる様になれば、さらに利便性も上がります。
需要が高まれば価値は増すばかりですね。
注目としては、資産としての価値と通貨としての価値の両方を兼ね揃え、更に持ち運びにも便利なツールという事になります。
ここに目を付けて、アメリカでも第二位の銀行がXRPへの参画を決めております。
大きな企業が参入すればするほど、大きな力も働いて来ます。
今後の展望
今後の展望としては、資産や通貨としての機能だけでなく、プラットフォーム自体を結びつけ発展していくツールとも考えられております。
活躍や運用の幅は増すばかりですね。
現在はビットコインのPayPal、XRPに参画した米国銀行、大手企業ではFacebookもLIBRAを開発しておりますが、これらを結びつける事も想定されます。
すべてが紐づく事での発展は勿論ですが、結びつきによって更に大きく成長する分野にもなります。
未来が見えている人ほど、期待も大きいですね。
また、仮想通貨バブルとも言われておりますが、
バブルとは期待以上に加熱した状態を言います。
現在でが、市場から見ても正当な評価としての価値です。
決して、加熱だけで上昇している訳ではありません。
しっかりとした理由があって上昇しております。
バブルと言われるにはまだ先ですね。